
前回に引き続き、宇宙基地編全12種類すべて出来上がったので、ダイソーのポケットブロック宇宙基地編★大きな宇宙船④~⑥までを作ってみました。※大きな宇宙船を組み立てるには、ポケットブロック宇宙基地編が12種類必要になります。
大きな宇宙船④~⑥の取扱説明書ものせておきましたので確認しながら作ってくださいね♪
ダイソーポケットブロック★大きな宇宙船(全12種類)④~⑥の作り方 ※説明書あり(宇宙基地編)
大きな宇宙船の組み立て方④
大きな宇宙船の組み立て方④ 工程14番
工程14番で使用するブロックを用意します。小さい白ブロックは上が穴アリ・穴ナシブロックになります。
1.上記で用意した右側のブロックを組み立てて、小さいロケットブースターを2セット作ります。
2.上記で組み立てたロケットブースターを左右に取り付け、残りをロケットの下側に取り付けます。ロケットブースターは横の出っ張りに、少し力を入れて押し込むとはまりますよ。
大きな宇宙船の組み立て方④ 工程15番
1.用意したブロックを工程14番で組み立てたロケットの下側に取り付けます。黒ブロックの斜面は内側を向くようにします。
大きな宇宙船の組み立て方④ 工程16番
工程16番で使用するブロックを用意します。左上のブロックは、1個だけオレンジ色ブロックになります。
1.上記の一番下の白丸ブロック2個はロケットブースターの下に取り付けます。残りのブロックはロケットの下に取り付けると工程16番は完成です。
大きな宇宙船の組み立て方⑤
大きな宇宙船の組み立て方④ 工程17番
1.用意したブロックを全て取り付けるとこんな感じになります。
裏側はこんな感じになります。
大きな宇宙船の組み立て方④ 工程18番
1.工程17番で組み立てたブロックの下側に、黒ブロック2個を斜め面を内側にして取り付けます。
2.白丸ブロック2個はロケットブースターの下に、白長方形ブロック2個は黒ブロックの横に取り付けるとOKです。
大きな宇宙船の組み立て方④ 工程19番
1.用意したブロックをロケットの下に、ぜんぶ取り付けると工程19番は完成します。
大きな宇宙船の組み立て方⑥
大きな宇宙船の組み立て方⑤ 工程20番
1.工程19番で組み立てたブロックの下に、用意したブロック4個を取り付けると工程20番は完成します。
大きな宇宙船の組み立て方⑤ 工程21番
1.ロケットの下に、用意したブロックを全て取り付けると工程21番は完成します。
大きな宇宙船の組み立て方⑤ 工程22番
1.用意したブロックをすべて取り付けるとこんな感じになります。これで工程22番は完成しました。
今回は、大きな宇宙船の④~⑥までを組み立ててみました。次回は大きな宇宙船⑦~⑨までを組み立てていきます。















