前回に引き続き、宇宙基地編全12種類すべて出来上がったので、ダイソーのポケットブロック宇宙基地編★大きな宇宙船⑩~⑫までを作ってみました。※大きな宇宙船を組み立てるには、ポケットブロック宇宙基地編が12種類必要になります。

大きな宇宙船⑩~⑫の取扱説明書ものせておきましたので確認しながら作ってくださいね♪

ダイソーポケットブロック★大きな宇宙船⑩⑪⑫完成までの作り方 ※説明書あり(宇宙基地編)

大きな宇宙船の組み立て方⑩

大きな宇宙船の組み立て方⑩の説明書はこちら

大きな宇宙船の組み立て方⑩ 工程31番

工程31番で使用するブロックを用意します。

1.工程30番で組み立てたブロックの上に、用意したブロックをのせると工程31番は完成です。

大きな宇宙船の組み立て方⑩ 工程32番

工程32番で使用するブロックを用意します。

1.用意したブロックの上記左側4個のブロックを下記写真のように組み立てます。

2.上記で組み立てたブロックを後方に取り付け、残り2個のブロックを後方上にのせると完成です。

大きな宇宙船の組み立て方⑪

大きな宇宙船の組み立て方⑪の説明書はこちら

大きな宇宙船の組み立て方⑪ 工程33・34番

工程33・34番で使用するブロックを用意します。黒ブロック2個だけです。

1.用意したブロックを左右の側面に1個ずつ取り付けると完成します。

大きな宇宙船の組み立て方⑫

大きな宇宙船の組み立て方⑫の説明書はこちら

大きな宇宙船の組み立て方⑫ 工程35番

工程23番で組み立てたブロックと工程34番で組み立てたブロックをくっつけると工程35番は完成です。大きな宇宙船の組み立て方⑫ 工程36番

工程36番は工程9番で組み立てた宇宙船の運搬車両に宇宙船をのせると大きな宇宙船が完成します。

組み立て作業お疲れさまでした♪なんとか組み立てたブロックをバラしながら大きな宇宙船が完成しました!

大きな宇宙船の撮影

完成した大きな宇宙船をいろんな角度から撮影してみました。シールはすべてはがしてしまったのでシールなしバージョンになります。

宇宙船のみを撮影こちらは宇宙船を運ぶ運搬車両

運搬車両に宇宙船をのせてパシャリ!こちらは後ろ側になります♪

以上、大きな宇宙船の⑩・⑪・⑫までを組み立ててみました。さすがに、宇宙基地編12種類のブロックを使用するので時間もかかりますが、ロケットと運搬車両も大きいので迫力がありますね。みなさんも時間があるときにチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪

 

>>ポケットブロック 大きな宇宙船①~③

>>ポケットブロック 大きな宇宙船④~⑥

>>ポケットブロック 大きな宇宙船⑦~⑨

>>ポケットブロック 大きな宇宙船⑩~⑫