今回は、ダイソーのプチブロック 海のなかま8★シャチの作り方を解説しています。シャチの取扱説明書ものせておきましたので合わせて見てね♪
ダイソープチブロック★シャチの作り方 ※説明書あり 海のなかま8
シャチの取扱説明書はこちら
シャチの作り方 工程1番(胴体)
工程1番で使用するブロックを並べます。工程1番はシャチの胴体になります。※1・2・3段目のブロックには下が斜めのものがあるので説明書でよく確認してくださいね。1.2段目のブロックの上に、1段目のブロックをのせます。ブロックはバラけていますが、このままでも大丈夫です。下記2番で1つにまとまります。
2.1番で組み立てたブロックの下に、3段目のブロックを取り付けます。これで工程1番は完成しました。
シャチの作り方 工程2番(胴体)
工程2番で使用するブロックを並べます。工程2番もシャチの胴体になります。※2段目・3段目は下が斜めになっているブロックがあるので説明書で確認してくださいね。1.工程1番で組み立てたブロックの上に、3段目のブロックをのせます。
2.1番で組み立てたブロックの上に、2段目のブロックをのせます。
3.2番で組み立てたブロックの上に、1段目のブロックをのせます。これで工程2番は完成しました。
シャチの作り方 工程3番(胴体)
工程3番で使用するブロックを並べます。工程3番もシャチの胴体になります。※1段目の黒ブロック1個は下が斜めになっています。1.工程2番で組み立てたブロックの上に、3段目のブロックをのせます。
2.1番で組み立てたブロックの上に2段目のブロックをのせ、1段目のブロックを組み立てます。
3.2番で組み立てたブロックの上に、上記で組み立てた1段目のブロックをのせます。これで工程3番は完成しました。
シャチの作り方 工程4番(尾ひれ)
工程4番で使用するブロックを並べます。工程4番はシャチの尾ひれになります。※2段目の白ブロック3個は、下が斜めになっています。1.2段目のブロックの上に、1段目のブロックをのせます。これで工程4番は完成しました。
シャチの作り方 工程5番(左右のひれ)
工程5番で使用するブロックを並べます。工程5番はシャチの左右のひれになります。1.ブロックを重ねるだけなので簡単ですね。工程5番は同じものを2セット作ります。
シャチの作り方 工程6番(1つにまとめる)
工程6番で使用するブロックを並べます。工程6番はシャチの胴体に左右のひれと尾ひれを付けます。1.左右のひれ・尾ひれのジョイントブロックを接続すればOKです。
シャチの作り方 工程7番
工程7番で使用するブロックを並べます。工程7番は台座固定ようの透明ブロック4個を取り付けます。1.シャチの下側に透明ブロック4個を取付けると工程7番は完成です。
シャチの作り方 工程8番(板にセットする)
工程8番で使用するブロックを並べます。工程8番はシャチを青い板にセットします。1.青い板の中央にシャチをセットします。板の中央は上下・左右4列あけた位置になります。
これでシャチは完成しました!作業お疲れ様でした♪
余ったブロック
シャチの写真集
今回は、ダイソーのプチブロック 海のなかま8 シャチを組み立ててみました。シャチの左右のひれ、尾ひれは可動するので動かすことができますよ♪青の板も海をイメージしていて、シャチが飛び跳ねている感じがでていていい感じです♪