今回は、ダイソーのプチブロックROBOT SQUADシリーズ(RS-01)ストライカージェネシスの作り方を解説しています。

ストライカージェネシスの取扱説明書ものせておきましたので合わせて見てね♪

ダイソープチブロック★ストライカージェネシス(RS-01)の作り方 ※説明書あり ROBOT SQUADシリーズ

取扱説明書はこちら

ストライカージェネシスには、取扱説明書と合成フォルム説明書の2枚あります。

ストライカージェネシス取扱説明書

取扱説明書は、ストライカージェネシスの組み立て方が記載しています。

取扱説明書(表)工程1番~11番

取扱説明書(裏)工程12番~15番まで

合成フォルム説明書

合成フォルム説明書は他のロボットとの合体方法が書かれています。合体に必要なロボットは下記の3タイプ記載されています。

合体に必要なロボット

パワードタイタン

ソニックイカロス

パワードタイタン+ソニックイカロス

合体フォルム説明書(表)

合体フォルム説明書(裏)

ストライカージェネシスの作り方 工程1番(機首)

工程1番で使用するブロックを並べます。工程1番はストライカージェネシスの機首(頭)になります。青斜めブロックは、「1×3」の短い方です。1.ブロックを順番に組み立てるとこんな感じになります。

ストライカージェネシスの作り方 工程2番(胴体)

工程2番で使用するブロックを並べます。工程2番はストライカージェネシスの胴体部分になります。1.工程2番もブロックを順番に取り付けていいくだけなので問題ないと思います。

ストライカージェネシスの作り方 工程3番(胴体)

工程3番で使用するブロックを並べます。工程3番はストライカージェネシスの胴体後側になります。

1.工程2番で組み立てたブロックの上に3段目のブロックをのせます。先に黒のジョイントブロックをつなげてからのせると良いでしょう。

2.上記ブロックの上に2段目のブロックをのせます。

3.残りの1段目白ブロック3個をのせると工程3番は完成です。

ストライカージェネシスの作り方 工程4番(肩)

工程4番で使用するブロックを並べます。工程4番はストライカージェネシスの肩になります。

1.工程4番はブロックをただのせるだけですが、左右で青・白ブロックの位置、ジョイントブロック(オス)の向きが違うので注意してくださいね。

ストライカージェネシスの作り方 工程5番(腕)

工程5番で使用するブロックを並べます。工程5番はストライカージェネシスの腕の一部になります。1.工程5番もブロックをただのせるだけです。工程5番は同じものを2セット作ります。

ストライカージェネシスの作り方 工程6番(腕)

工程6番で使用するブロックを並べます。工程6番はストライカージェネシスの腕の一部になります。1.工程6番もただブロックをのせるだけです。工程6番は同じものを2セット作ります。

ストライカージェネシスの作り方 工程7番(腕)

工程7番で使用するブロックを並べます。工程7番もストライカージェネシスの腕の一部になります。1.工程7番もブロックをただのせるだけなので問題ないと思います。工程7番は同じものを2セット作ります。

ストライカージェネシスの作り方 工程8番(足)

工程8番で使用するブロックを並べます。工程8番はストライカージェネシスの足の一部(スネ)になります。1.工程8番もブロックを順番にのせていくと完成します。工程8番は同じものを2セット作ります。

ストライカージェネシスの作り方 工程9番(足)

工程9番で使用するブロックを並べます。工程9番はストライカージェネシスの足の一部になります。1.ジョイントブロックを先に接続してから組み立てるとラクに組み立てられますよ♪工程9番も同じものを2セット作ります。

ストライカージェネシスの作り方 工程10番(腰)

工程10番で使用するブロックを並べます。工程10番はストライカージェネシスの腰になります。1.工程10番もブロックを順番にのせていくと完成します。

ストライカージェネシスの作り方 工程11番(盾)

工程11番で使用するブロックを並べます。工程11番はストライカージェネシスの左腕に付く盾になります。1.白ブロック2個(長い・短い)の上に青色ブロックを2列外にだしてのせます。

2.残りの白ブロック2個(長い・短い)を下記写真の位置にのせます。

3.残りの青ブロックをのせると工程11番は完成です。

ストライカージェネシスの作り方 工程12番(ライフル)

工程12番で使用するブロックを並べます。工程12番は右腕に付くライフルになります。1.4段目の白ブロックの上に3段目のブロックをのせ、ジョイントブロック(オス)を取り付けます。

2.2段目ブロックの上に1段目のブロックをのせます。

3.上記で組み立てた2パーツを取り付けると工程12番は完成です。

ストライカージェネシスの作り方 工程13番

工程13番で使用するパーツを並べます。工程13番は今まで作ったパーツを1つにまとめます。取り付けの順番は特にありませんが、下記の順番でとりつけてみました。

1.まずは、胴体部分からとりつけてみました。上から順番に工程1・3・10の3パーツを接続します。これで頭と胴体部分がつながりました。

2.次に肩・腕を接続します。工程4・5・6の3パーツを接続します。※盾・ライフルの取り付け場所は下記3、4番をみてね♪ また、工程4番の肩パーツは左右があるので説明書でよく確認してくださいね。3.工程12番で組み立てたライフルを右腕に取り付けます。ライフルはジョイントブロック(矢印)を右腕のジョイントブロックに取り付けます。※取扱説明書13の□で囲んだ、工程6・12番の取り付けになります。

4.工程11番で組み立てた盾を左腕に取り付けます。盾の白ブロック2列(矢印)を腕の黒ブロック(赤丸)部分に取り付けます。ライフルと盾を取付けるとこんな感になります♪

5.次は足パーツの接続です。工程7・8・9番の3パーツを接続します。

7.上記で組み付けたパーツを胴体に取り付けます。

ポイント:腕を胴体に取付けるとき、胴体ジョイントブロック上の青ブロックが干渉してしまうため、青ブロックを少し浮かせてから取付けるとラクにハマると思います。

工程13番は、腕以外は問題なく取り付けできると思います。ブロックが外れないように注意して取り付けてくださいね♪

ストライカージェネシスの作り方 工程14番(台座)

工程14番で使用するブロックを並べます。工程14番はストライカージェネシスを固定する台座です。

1.3段目のブロックの上に1段目、2段目のブロックをのせます。

2.ジョイント部分を曲げて下記写真のような形にします。これで台座は完成しました。

ストライカージェネシスの作り方 工程15番

工程15番で使用する組み立てたロボットと台座の2パーツを用意します。ストライカージェネシスの後(赤丸)に台座を取付けると完成します。

これでストライカージェネシスは完成しました!作業お疲れ様でした♪ストライカージェネシスは200円商品ということもあり、ブロック点数(144ピース)も多いです。組み立てには少し時間がかかりますが満足度も高いですね。

ロボットのカスタマイズ★合体させてオリジナルロボを作ろう!

ストライカージェネシスは他のロボットのパーツを交換したり、余ったパーツを利用してオリジナルロボが作れますよ♪

ダイソーのプチブロック「ストライカージェネシス」のカスタマイズ方法についてお伝えしますね。

1. 基本の組み立て
– まずは、基本の組み立てを行います。説明書に従って、各パーツを順番に組み立ててください。基本の形が完成したら、カスタマイズの準備が整います。

2. カスタマイズのアイデア
– 色の変更: 他のプチブロックセットからパーツを借りて、ストライカージェネシスの色を変更してみましょう。例えば、翼や機首の色を変えるだけで、全体の印象が大きく変わります。
– 追加パーツ: 余ったブロックや他のセットのパーツを使って、武器や装飾を追加することができます。例えば、翼に追加の装飾を付けたり、機首に新しいデザインを加えたりすることができます。
– 可動部分の強化: 可動部分を強化するために、ジョイント部分に追加のパーツを使って安定性を高めることができます。

カスタマイズを楽しんで、自分だけのオリジナルストライカージェネシスを作ってみてくださいね!😊

余ったブロック

ストライカージェネシスで余ったブロックはこちら

ストライカージェネシスの写真集

完成したストライカージェネシスを撮影してみました。

以上、ダイソーのプチブロック ROBOT SQUADシリーズ(RS-01)ストライカージェネシスの組み立て方でした。プチブロックにしては珍しく価格は200円です。入っているブロック(144ピース)も倍近くあるので作りごたえもありますよ。また、他のロボットと合成してカスタマイズすることもできます。合成フォルム説明書も入っているので他のロボットと合体してオリジナルロボも作ってくださいね♪