今回は、久しぶりにダイソーのプチブロック トイプードルを作ってみました。

100均なので値段もお手頃、そして息抜きに組み立てるのにはちょうどよい難易度だと思いますよ…

ダイソー プチブロック トイプードルの作り方!

トイプードルの取扱説明書

ダイソープチブロックの取り扱い説明書はこちら

●取扱説明書1番~4番

●取扱説明書5番~9番パッケージの表と裏はこんな感じになっています。

トイプードル 説明書1番(胴体部分)

説明書1番(胴体部分)を組み立てていきます。使用するブロックを仕分けすると組み立てやすいでしょうと、説明書にかいてあるので、組み立てる前に使うブロックを並べていきます。

説明書では少しわかりにくいですが、3段目真ん中の列のブロックは、1×2(小さいブロック)のブロックが先頭にあります。それでは工程1番で使用する以下のブロックを説明書を見て並べていきます。

2段目のブロックを3段目のブロックの上に乗せていきます。ここはただブロックをそのまま乗せていくだけなので問題ないと思います。

上記で組み立てたブロックに1段目のブロックをそのまま乗せていきます。青のブロックが1列外に飛び出す形になります。尻尾の部分に小さいブロックが乗るのでなくさないようにしてくださいね♪

 

トイプードル 説明書2番(足)

工程2番は足の部分になります。並べたブロックを上記の胴体部分にくっつけていくとOKです。

2番で使うブロックを説明書を見て並べていきます。1段目から順番に上記胴体部分の下にくっつけていきます。1番目に組み立てた胴体部分の下に、上図1段目をくっつけます。ここは胴体部分をひっくり返してくっつけるだけなので簡単です。こんな感じになります。同じように2段目のブロック6個を取り付けていきます。最後に3段目のブロック4個を取り付けていきます。これで足の部分が出来上がりました。

 

トイプードル 説明書3番

3番目はグリーンのシートに上記で組み立てた本体部分を乗せます。

使うブロックはこちら、説明書3番を見てブロックを並べてください。小さいブロックがあるのでなくさないようにしてくださいね。

グレーの正方形のブロックは下図の位置、上下は2列、左右は1列空けてブロックを置きます。

グリーンのシートの上に本体を乗せ、しっぽの部分にグレーの小さいブロックを乗せます。

 

トイプードル 説明書4番(頭)

4番目はトイプードルの頭の部分になります。

説明書を見て工程4番で使用するブロックを並べます。

2段目のブロックを青ブロックがある3段目のブロックの上に乗せていきます。2段目の一番大きいブロックを3段目のブロックの上に最初に乗せて位置決めしてから他のブロックを乗せるとラクにできると思います。

2段目の残り4個のブロックを3段目に乗せるとこんな感じになります。下のブルーのブロックが1列見える感じになりますね。1段目のブロック5個を組み立てたブロックの上に乗せるとOKです。

 

トイプードル 説明書5番(頭)

ようやく説明書の裏面まできました。あと半分です♪工程5番目も頭の部分になります。

説明書をみて工程5番目のブロックを並べていきます。

工程4番で組み立てたブロックの上に上図下の段から順番に乗せていきます。上図一番下の段を乗せるとこんな感じになります。下の黒ブロックが見えるように位置決めするとすんなりと乗せることができます。次に2段目、目(黒ブロック)があるブロックを乗せていきます。

最後に1段目(ブロック6個)を乗せます。こんな感じになりました。

トイプードル 説明書6番

工程6番は上記で組み立てた頭部分にブロック4個をつけるだけです。使うパーツは4個だけ。先にこんな感じにパーツを組み立てから取り付けるとラクです。ちなみにこちらはトイプードルの耳になります。取り付けのポイントはブロックの前のラインを揃えて取り付けます。反対側も同じように前のラインを揃えます。

トイプードル 説明書7番

工程7番は頭部にブロック6個を乗せるだけです。ブロックを乗せるとこんな感じになります。

トイプードル 説明書8番(完成)

工程8番は、頭部と胴体をくっつけると完成になります。

青のブロックが重ならないように取り付けます。赤枠部分のブルーのブロックがこんな感じになっているとOKです。

おつかれさまでした♪かわいいトイプーちゃんが完成しました。

トイプー写真集

完成したトイプーちゃんを撮影してみました。

ダイソーのプチブロック…トイプードルを作ってみましたが、結構可愛いですね♪

芝の上に立っている感じと、耳が垂れ下がっているところもいいですね♪