前回のロボット「インセクト」に続き、ダイソープチブロック ロボットシリーズの第7弾 ジョーカー(特殊型)を作ってみました。黒がベースの2足ロボットです♪

ダイソー プチブロック ロボットジョーカー(特殊型)の作り方

ロボット ジョーカー(特殊型) 説明書1番(肩)

ロボットジョーカー(特殊型) 説明書1番を作ります

肩の部分になります。同じものを2個作るだけです。だだくっつけるだけなので簡単です。同じものが2個でき上がります。

ロボット ジョーカー(特殊型) 説明書2番(腕)

ロボットジョーカー(特殊型) 説明書2番を作ります

2番で使うブロックを用意します。赤丸がついた長い紺色・金色ブロックは左右で取り付けるブロックの位置が違うので注意してください。赤丸がついた白ブロックは、下の斜面の向きが違います。 左右の腕の部分になります

ロボット ジョーカー(特殊型) 説明書3番(足太もも)

ロボットジョーカー(特殊型) 説明書3番を作ります3番で使うブロックを用意します。足の付根、太もも部分になります。

こんな感じになります。黒ブロックの斜め部分の向きのに注意。取り付けの向きが違います。

ロボット ジョーカー(特殊型) 説明書4番(足スネ)

ロボットジョーカー(特殊型) 説明書4番を作ります

4番で使うブロックを並べます。写真下の黒ブロック2個の位置が左右で違いますので注意してください。

こんな感じになりました。ロボットの足のスネの部分になります。

ロボット ジョーカー(特殊型) 説明書5番

ロボットジョーカー(特殊型) 説明書5番を作ります

5番で使うブロックを用意します。赤枠は、黒透明ブロック6個です

組み立てるとこんな感じになります。足の甲の部分。左右で赤枠のブロックの位置が違いますので注意してください。

ロボット ジョーカー(特殊型) 説明書6番

ロボットジョーカー(特殊型) 説明書6番を作ります説明書6番で使うブロックを並べます。

6番はただブロックを順番にくっつけるだけなのでラクです。組み立てた上側と下側はこんな感じになります。

ロボット ジョーカー(特殊型) 説明書7番

ロボットジョーカー(特殊型) 説明書7番を作ります説明書7番で使うブロックを用意します。赤枠は、黒透明ブロック4個です。上から順番に組み立てるとラクだと思います。

出来上がりはこんな感じです。左図は下、右図は上です。

ロボット ジョーカー(特殊型) 説明書8番

ロボットジョーカー(特殊型) 説明書8番を作ります説明書8番で使うブロックを用意します。赤枠は、黒透明ブロック2個です。間違って黒ブロックを使ってしまいましたが、透明タイプの黒ブロック(1×3)でした(T_T)。写真下の2個の黒ブロック(2×4)は、右側下が斜め面になります。説明書8番も順番に組み立てるだけなので、簡単に作れます。

ロボット ジョーカー(特殊型) 説明書9番

ロボットジョーカー(特殊型) 説明書9番を作ります9番は、今まで組み立てたパーツを1つにする作業になります。全部くっつけたら完成です!

6番、7番、8番をくっつけます。特にくっつける順番はありませんが、頭と胴体部分を先にくっつけるとラクだと思います。

3つくっつけるとこんな感じです。これに両腕と両足がくっつきます。

次に1番と2番、肩と腕をくつけます。 こんな感じです。外側に長方形の黒ブロックがくるようにします。

次に、3番、4番、5番の足をくっつけます。こんな感じで足の部分だけもしっかり立ってくれます。最後に、組みた当てた両腕・両足を胴体にくっくけると完成します♪

ロボット ジョーカー(特殊型) 完成

完成の記念撮影です♪

ダイソーのプチブロックロボットシリーズNo.7 ジョーカーが完成しました。黒がベースの2足歩行ロボットですね。

太もも部分のオレンジの透明ブロックが映えます。ジョーカーは可動ポイントが12ヶ所あるのでいろんなポーズで楽しめますよ。