2022年新作、ダイソー(100均)のプチブロック新幹線シリーズ!
新幹線E956形ALFA-X(アルファエックス)の作り方を写真付きで解説していきます。
説明書ものせましたのでじっくり御覧ください。
ダイソープチブロックE956形新幹線ALFA-Xの作り方!※東京方面
ALFA-Xの説明書はこちら
左側が1号車(東京方面)、右側は10号車(新青森方面)の車両の作り方です。
袋はこんな感じです。
新幹線E956形ALFA-X(アルファエックス) 説明書1番
説明書1番の作り方を解説します。組み立てる車両は、「1号車(東京方面)」を組み立てます。①:上段 ②:中段 ③:下段 とします
●作る順番
1.②:中段のブロックの上に、①:上段のブロックを右側からのせていきます。
2.最後に③:下段ブロック2個をくっつけます。
3.①:上段ブロックの左端ブロック2個は、ここではバラけた状態です。説明書2番で組み立てます。
それでは、実際に組み立てていきましょう♪
1.説明書1番で使うブロックを並べます。①:上段のブロック左2個(赤枠)は、説明書1番ではバラけた状態のままです。後で使用するのでなくさないように脇によせて置きましょう。①:上段ブロックを右側から順番に、②:中段ブロックの上にのせます。ブロックをのせるとこんな感じになります。①上段左側のブロック2個(赤枠)は説明書1番では、バラけた状態のままです。後で使います。
2.最後に、③下段の黒ブロック2個をつけます。位置はあまり気にしなくても大丈です。いつでも調整できます。これで説明書1番は完成しました。残った灰色ブロック2個は後でつけるので、なくさなでね♪
新幹線E956形ALFA-X(アルファエックス) 説明書2番
説明書2番の作り方を解説します。①:上段 ②:中段 ③:下段 とします
●作る順番
1.説明書1番で組み立てたブロックの上に②中段ブロックをのせます。
2.②中段ブロックの上に①上段ブロックをのせます。
※説明書1番で「残ったブロック2個」はここで使います。
1.赤枠ブロックを残し、②中段ブロックを説明書1番で組み立てたブロックの上に右側からのせていきます。赤枠ブロックはバラけた状態にしておきます。
バラけた赤枠ブロックをつけていきます。ブロックの取り付けに順番があるので少し難しいかもしれません♪
灰色ブロック(2×6)の下に、説明書1番で残った灰色ブロック(1×4)(赤矢印)を下から取り付けます。
上で取り付けた灰色(1×4)のブロックの左右に、灰色斜めブロック(1×3)を2個のせます。下のブロックが外れてしまうので手で抑えなが取り付けてくださいね♪
上で取り付けた灰色斜めブロック(1×3)の下に、説明書1番で余った残りの灰色ブロック(下斜め)をくっつけます。
残りの灰色ブロック2個を先頭部分にのせます。
下側はこんな感じになります。
ここが一番むずかしいところです。後はブロックをのせるだけなのでラクになりますよ。これで③下段ブロックに②中段ブロックをのせる作業は終わりました。
2.組み立てたブロックの上に①上段ブロックを右側からのせていきます。ここはただのせるだけなので簡単です。
説明書2番のブロックをすべてのせました。こんな感じになります。これで説明書2番は完成しました。
●ワンポイントアドバイス
ピンセットがあると便利。小さいブロックが多いときはとてもラク…
ピンセットはダイソー(100均)にも売っていますよ。
新幹線E956形ALFA-X(アルファエックス) 説明書3番
①:上段 ②:中段 ③:下段 とします
●作る順番
1.③下段ブロック(説明書2番組み立て済みブロック)の上に、②中段ブロックをのせます。
2.②中段ブロックの上に、①上段ブロックをのせます。
説明書3番で使うブロックを並べます。ここかからはただのせるだけなので簡単ですよ。
1.②中段ブロックをのせるとこんな感じです。
2.最後に、①上段ブロックをのせるとこんな感じです。
これで説明書3番は完成しました。
新幹線E956形ALFA-X(アルファエックス) 説明書4番
説明書4番の作り方を解説します。①:上段 ②:中段 ③:下段 とします
●作る順番
1.③下段ブロック(説明書3番組み立て済みブロック)の上に、②中段ブロックをのせます。
2.②中段ブロックの上に、①上段ブロックをのせます。
説明書4番で使うブロックを並べます。説明書4番もただブロックをのせるだけなのですぐにできますよ。
1.②中段ブロックをのせます。
2.①上段ブロック黒3個をのせます。
おつかれさまでした。新幹線E956ALFA-X(東京方面)が完成しました。
新幹線E956形ALFA-X(アルファエックス) 完成
完成写真はこちら
以上、ダイソープチブロック新幹線シリーズE956形ALFA-X(東京方面)の作り方でした。